日本運輸の働き方(正社員)


運送業界に携わった事のない方でも 丁寧な教育や、サポート体制がある この会なら始めやすいです。


加藤 出海

所属:弥富営業所

入社:2018年

職種:ドライバー(正社員)


仕事内容

東海3県を中心に海上コンテナの配送を行っています。この会社の整備管理者を目指し、先輩の元で日々精進しています。

この会社を選んだ理由

前職は全く違う仕事をしていて、初めて運送業に携わったのがこの会社です。

元々、運送業に興味はあったのですが普通免許しか持っていなかったので、足踏みしていたところ

入社時に大型自動車免許・けん引免許の資格を会社負担で応援してもらえると知り、この会社に興味を持ちました。

どのような仕事なのか?実際に自分の目で見てみたかったので、見学をさせてもらい入社を決めました。

入社後は先輩ドライバーに横乗りで指導してもらい、初めての大型車両ということで不安でしたが

丁寧な指導のおかげで今では一人で様々な配達先へ行けるようになりました。

今ではドライバー業務の他に、社内での整備管理者を目指して、日々勉強をしています。


7:30 出勤・点検・点呼

出勤後、始業点呼を行います。


  • 健康状態の確認(疾病、疲労、睡眠不足等の状況)
  • 酒気帯びの有無
  • 日常点検の結果(トラクタ)
  • 携行品の有無(免許証、車検証、保険証、地図等)
  • その他必要な事項(服装・非常用具・業務上必要な帳票類等)


始業点呼で、これらの確認をしてから乗務開始です。


点呼までの流れを詳しく見る



7:45 台車接続・点検

自社車庫にて、トレーラーの接続をします。

確実な点検を行います。



台車の接続方法を詳しく見る


8:00 出発(お客様の元へ)

安全運転でお客様の元へ向かいます。

10:00 到着~作業開始

お客様の元へ到着したら

指示を受けたプラットホームへ着けます。

海上コンテナのデバンニング・バンニング作業はお客様手配で行いますので

手摘み手卸しはありません。

作業終了まで待機します。

11:00 出発(海上コンテナを名古屋港へ)

お客様の作業が終了したら

安全運転で、海上コンテナの返却に向かいます。

12:00 お昼


13:00~ ターミナルにて返却・積込

海上コンテナを返却したら、積込みを行います。

名古屋港では、大きなクレーンやリフトを使って

海上コンテナを取ってくれたり、乗せてくれます。


17:00 帰車・点呼・退社

退勤前に終業点呼を行います。


  • 乗務記録の点検(運転日報・運行記録紙)
  • 自動車の状態の報告
  • 道路状況及び運行状態
  • 健康状態
  • 酒気帯びの有無
  • その他必要な事項(明日の配達先への注意事項や点呼時間)


上記事項の報告をし、業務終了です。