| 開催日 | 令和7年10月12日 |
|---|---|
| 内容・場所 | 弥富 → 木之本(びわこ食堂) → 白髭神社・白神喫茶 → 道の駅琵琶湖大橋米プラザ → 米原 → 各方面へ解散 |
| 参加人数 | 12人(バイク11台) |
秋恒例の合同ツーリング、今回はなんと琵琶湖一周!
前日まで雨予報だったのが当日は晴れ間ものぞき、まさにツーリング日和でした。
おなじみ弥富営業所近くのコンビニに集合し、県道56号から国道365号を北上。
木之本の「びわこ食堂」で名物のとりやさい味噌鍋をみんなで堪能!体もポカポカになりました。
その後は琵琶湖をぐるっと反時計回りで走り、白髭神社を参拝。隣の「白神喫茶」で湖を眺めながらコーヒーブレイク。
「道の駅 琵琶湖大橋米プラザ」でお土産をゲットしたあと、琵琶湖大橋を渡って米原方面へ。
最後の休憩はすでに夜7時過ぎ。日本運輸ツーリング部にとって初めてのロングツーリングとなりました!
帰りは豊橋組が高速で、名古屋組は下道でそれぞれ解散。
ちなみに…今回のハプニングは、名古屋部長が集合前にまさかのガス欠で遅刻!
みんなにしっかりネタにされつつ、思い出深い一日になりました。
| 開催日 | 令和7年10月13日 |
|---|---|
| 内容・場所 | トーシンプリンスビルゴルフコース(津市) |
| 参加人数 | 4人 |
先日、メンバー4人で「トーシンプリンスビルゴルフコース」に行ってきました!
秋晴れの中でのラウンドは気持ちよく、笑い声の絶えない一日となりました。
プレー後はクラブハウスの名物「天ぷらカレーうどん」をいただきました。
写真を撮り忘れてしまったのが残念ですが、ピリッとしたカレーとサクサクの天ぷらが絶品で、
次回は必ず写真付きでご紹介したいと思います!
| 開催日 | 令和7年9月28日 |
|---|---|
| 内容・場所 | 豊橋 → 浜松大歳神社(安全祈願) → 岐阜タンメン浜松店(昼食) → 浜名湖レイクカフェ(休憩) → 豊橋 |
| 参加人数 | 4人 |
今回のツーリングは、静岡県浜松市の「浜松大歳神社(バイク神社)」で安全祈願からスタート。
仲間と一緒にしっかり交通安全をお願いしてから、人気の「岐阜タンメン」でお腹を満たしました。ピリ辛スープでパワーチャージ完了、走りに向けて気合も十分!
その後は浜名湖畔へ移動し、「浜名湖レイクカフェ」でゆったりコーヒータイム。湖を眺めながら語らう時間は、やっぱりツーリングの楽しみのひとつです。
今回は、新しく免許を取得したメンバーが2名参加し、さらに新車のハーレーを購入した仲間も登場!いつも以上に盛り上がったツーリングとなりました。
快晴に恵まれた最高の一日、仲間と走る楽しさと安全の大切さを改めて実感できる活動でした。
| 開催日 | 令和7年7月13日 |
|---|---|
| 内容・場所 | 第14回MG会ゴルフコンペ参加(上石津ゴルフ倶楽部) |
| 参加人数 | 10人 |
第14回MG会ゴルフコンペに、JU Golf Circleとして参加しました。
会場は上石津ゴルフ倶楽部。朝はあいにくの雨でしたが、プレーが進むにつれて天気も回復し、最後には青空の下で気持ちよくラウンドできました。
今回のコンペには、30代から80代までの幅広い年代の方々が参加。男性も女性も入り混じり、終始なごやかな雰囲気でした。
プレー中はあちこちで笑い声が上がり、ホールアウト後には「またやりたいね!」という声も多く聞かれました。
ゴルフを通じて世代や部署を超えた交流ができ、とても楽しい一日になりました。
| 開催日 | 令和7年5月25日 |
|---|---|
| コース | 浜名湖を一周して舘山寺でうなぎを堪能、長坂養蜂場で蜂蜜アイスを味わうルート。 |
| 参加人数 | 9人 |
今回も、ツーリングクラブと豊橋ツードラクラブのメンバーによる合同ツーリングを開催しました!
朝は豊橋営業所に集合し、そこから爽快に浜名湖をぐるりと一周。晴天に恵まれた絶好のツーリング日和の中、湖畔の道を仲間と一緒に走る時間は、まさに至福のひとときでした。
お楽しみのランチは、舘山寺でいただく絶品のうなぎ料理!しっかり走った後のごほうびに、ふわっと香ばしいうなぎが最高でした。
さらに帰り道には、長坂養蜂場のはちみつソフトクリームでひと休み。甘くて冷たいスイーツに癒されながら、メンバー同士で和やかな時間を過ごしました。
部署や拠点の垣根を超えて交流できるのも、ツーリング部の醍醐味。自然と笑顔があふれる、そんな一日になりました。
| 開催日 | 令和7年1月12日 |
|---|---|
| 場所 | 名古屋駅周辺 |
| 参加人数 | 6人 |
釣りクラブのメンバーを中心に新年会を開きました。
20歳から59歳と幅広い年齢層が集まり
若い子達の良い社会勉強になった新年会でした。
今年も1年安全運転で頑張りましょう!!
| 開催日 | 令和6年1月2日 |
|---|---|
| 場所 | 三重県尾鷲市 北浦東町 |
| 参加人数 | 7人 |
fiahingclub 第2回目の活動です。
会社のキャンピングカーを借り
尾鷲漁港まで釣りに出かけました!
投げ釣りをしたり穴釣りをしたりサビキ釣りをして
楽しみ、メンバー手作りのおでんをお昼に頂きました。
天気も凄く良く釣り日和の1日でした!
次回も釣り場を探し活動しますのでお楽しみに!
| 開催日 | 令和5年10月7日 |
|---|---|
| 場所 | 福井県若狭町 食見海水浴場 |
| 参加人数 | 9人 |
fiahingclub 第1回目の活動です。
会社のキャンピングカーを借り
若狭町まで釣りに出かけました!
子供も釣りやBBQを楽しめて素敵な日になりました。
近くに無料水族館があり、鯛すくいのイベントに挑戦!
帰りには少し寄り道をして買い物をしたり
プチ旅行を楽しめました。次回からも色々な釣り場を探して
活動しますので、お楽しみに!
| 開催日 | 平成30年4月15日 |
|---|---|
| 場所 | 三重県北牟婁郡紀北町 海上釣堀 正徳丸 |
| 参加人数 | 7人 |
当社は社員の親睦とリフレッシュを目的とした各種クラブ活動を行っており、この日はその一つである釣りクラブの催しとして社員家族も参加しての海上釣堀大会を実施した。
参加者の日頃の行いが良かったためか大雨の予報に反して曇り時々雨という、爽やかな風の吹く気持ちのいい日となり、参加者全員が大物を次々と釣りあげ、楽しい海上釣堀大会となり、帰宅後には家族においしい魚を振る舞い喜んでもらえました。
| 開催日 | 令和7年4月5日(土)19:00~20:30 |
|---|---|
| 場所 | 岩屋キャノンボウル 愛知県豊橋市岩屋町岩屋下48−1 |
| 参加人数 | 9人 |
| 開催日 | 令和5年9月2日 |
|---|---|
| 場所 | 愛知県 豊橋市 ボウリング場 |
| 参加人数 | 9人 |
豊橋営業所ボウリング第二回大会開催!
今月からの入社した新入社員も交えての開催となりました!
業務中は中々話す機会も少ないですので
良いタイミングの開催になったのではないでしょうか。
来月からも頑張っていきましょう!
| 開催日 | 令和5年7月8日 |
|---|---|
| 場所 | 愛知県 豊橋市 ボウリング場 |
| 参加人数 | 7人 |
豊橋営業所ボウリング第一回大会開催!
本日は名古屋港の大規模なシステムダウンの影響で
業務をしっかりとこなしてからの開催となってしまいました。
各自、景品を持参し優勝者から欲しい景品を選択する内容の大会でしたので、そんな中でも皆さんガチで勝負に挑みます!
優勝者と景品センスいいでしょう者が無事決まり大会は終了しました。とっても忙しい週でしたので良い気分転換になったみたいです。
次回開催までに皆さんもっともっとセンスの良い商品の案出をお願いします!
| 開催日 | 令和3年11月21日 |
|---|---|
| 場所 | ラウンドワン(ボーリング→スポッチャ) |
| 参加人数 | 6人 |
この日は、ボウリング部発足後初の活動日でした
従業員家族参加のボウリング&スポッチャで大人も子供も楽しみました♪
5歳の男の子は補助なしで一人で投げていました。球が重く、途中で球を落としてしまうハプニングもありましたが、
自分の投げた球でピンが倒れると嬉しそうにしてる様子はとても癒され、大人も子供も和気あいあいに楽しめました。
ボウリング部部長は、久しぶりだといいつつ、ちゃっかりストライク連続でだしていましたよ😊
ボウリングの後はスポッチャへ行って体を動かしました♪
インラインテニスをしたり、ゲームセンターで遊んだり楽しい時間を過ごせました。
| 開催日 | 令和4年10月30日 |
|---|---|
| コース | 滋賀県 甲賀市 魚松 信楽店 にて |
| 参加人数 | 9人 |
この日は、豊橋営業所メンバーと弥富営業所メンバーでのツーリングでした。
以前からバイクに乗りたかった方も、この日の為に頑張って取得して皆と初ツーリング❗
弥富営業所近くのコンビニで集合し、鈴鹿峠を通って滋賀県へ出発😁
目的地は「一生分の松茸と近江牛が食べられる伝説の店 魚松さん」
実は以前に一回ツーリング部で、来た事があって何人かリピートです!
天候にも恵まれ、新しい新入社員との交流も含め楽しいツーリングになりました😊
| 開催日 | 令和3年11月14日 |
|---|---|
| コース | 新城市内 昼食 こんたく長篠 にて |
| 参加人数 | 9人 |
この日は、豊橋営業所メンバーと弥富営業所メンバーでのツーリングでした。
新東名の岡崎東出口を降り、豊橋メンバーと合流し県道37号を走り新城市にある 道の駅つくで手作り村へ。
そこで美味しいソーセージを食べてました😋♪
その後、予定では北上し山をまわるはずが通行止め!(;;)
代わりに、新城市内を走り、焼き肉レストラン『こんたく長篠』にて昼食。
家族揃って参加してる従業員さんもいてとても楽しい1日を過ごすことができました。
| 開催日 | 令和2年9月21日 |
|---|---|
| コース | 恵那市観光 蕎麦と岩魚を目指してツーリング 昼食 やまだや にて |
| 参加人数 | 5人 |
この日はツーリングクラブのイベントで蕎麦と岩魚を目的に恵那市に観光に行きました。
弥富営業所と豊橋営業所のメンバーで合流後、猿投グリーンロードを走り十割そばと岩魚で有名な「やまだや」を目指しました。
天気も良好、気温も丁度良く絶好のツーリング日和になりました!
昼食を済ませた後は、朝ドラ「半分、青い。」のロケ地にもなった岩村城下町へ観光にいきました。
城下町で食べ歩きをしながら、有名なカステラ店で手土産を購入し、それぞれ帰路につきました♪
| 開催日 | 平成30年9月9日 |
|---|---|
| コース | 知多半島 一周ツーリング 昼食 魚太郎にてバーベキュー |
| 参加人数 | 8人 |
この日はツーリングクラブのイベントで知多半島一周の日帰りツーリングを実施した
雨の降る中、せっかくの企画だからとの強行実施であったが、雨の止み間が出発の合図となり、いざ知多半島へ
意外にもすぐに雨が上がり、まずまずのツーリング日和となった
昼にはノンアル飲料で乾杯!バーベリューにて舌鼓を打ち
普段あまり話さない人とも共通の趣味の話で盛り上がり
バイク好きの仲間との楽しい一日となりました